「心の保健体育」心の健康を保ち心を育てるための学び。(ヒトの仕組みに基づく学び)

足が痛かったら、まず動かさない、痛みが続けば医者に行きます。 心が痛かったらどうしてますか? 

その43 「個人の意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は? を考える

「個人意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は? を考える

参考
 「人は、なぜ 他人を許せないか?」 脳科学者 中野信子
 
 
参考資料によると
ーーー   ーーー
 
日本人は「個人意思よりも集団目的を優先する」
 
 日本人は摩擦を恐れるあまり自分主張を控え、集団和を乱すことを極力回避する傾向強い人たちだと感じます
集団抱えている、いろいろな不都合や問題点に気づいて、空気を読まずに指摘してしまう人が、しばしば冷遇されます。
集団ルールを守り、前例を踏襲し、集団上位にいる人教えや命令に忠実に従う、従順な人が重用されます
 
 
考えかたは、グローバルスタンダードとは異なる 
 
 こ考え方は、集団としてパワーが発揮できる、周り思いを読んで相手を「おもてなし」できるなど良い点があります。
 
 しかし、例えばヨーロッパ先進国では、「みんなと同じこと」や「意見をいわないこと」が愚かと考えられています。
「みんなに合わせられないこと」「みんなと違う行動をすること」が愚かと考えられる日本とは異なります。
特に、グローバルビジネス世界では、前者がスタンダードな考え方です。
 
 日本では、満場一致一枚岩を良しとしています。
しかし、フランスでは「一つ考え方より、二つ考え方があることにより価値がある」という言葉があります。
 
 
考え方副作用として課題
 
 日本人「個人意思よりも集団目的を優先する」考え方が、副作用としていろいろな課題を生んでいると思われます。
課題を挙げてみます。皆さんも実例を思い浮かべることができると思います。
 
 多様性と自由が認められない
 学校では破壊的な天才児 より 従順な優等生が優遇される
 
 本質的な正しさより 仲間内正義が優先される
 冷静に議論ができない (いつ間にか、よそもに対する人格攻撃になっている)
 
 
イノベーションが生まれずグローバル・ビジネス主役クラスでなくなった
     
 過去には、日本が欧米先進国を目標にしてビジネスができた環境では、日本人特質を生かした集団力を発揮して
ジャパン・アズ・ナンバーワン成功を収めました。
現在は、環境がかわりイノベーションが重要になったビジネス環境では、日本は主役クラスではなくなりました。
その原因一つが、日本人個人意思よりも集団目的を優先する」考え方と思われます。
 
 
「個人意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は?
 
 
 次回は、
考え方はなぜ日本人特性になったか? 進化をキーワードに考察します。
それを踏まえて環境が変わった今、どう対応することができるか? を考えてみます。