「心の保健体育」心の健康を保ち心を育てるための学び。(ヒトの仕組みに基づく学び)

足が痛かったら、まず動かさない、痛みが続けば医者に行きます。 心が痛かったらどうしてますか? 

その7 「さまざまな刺激、わき起こる思考、暴走する感情」に心が振り回されていませんか?

さまざま刺激わき起こる思考暴走する感情振り回さていませ? 
 
出典「疲い脳を作る生活習慣」 by    石川善樹さ
 
 
 
 
皆さは、「さまざま刺激わき起こる思考暴走する感情振り回さていませ
 
例えば 
 仕事中大事でもいメールやネット記事むやみ反応
 スマホの通知むやみ反応
 休でいるの仕事のことを考えてリラックスでき
 不安わき起こり緊張し、身体うごず能力を出せい 
 気ることでの中グルングルン、仕事も私事も手
 
私は、こ原因で「無駄時間を過ごした」と悔やみ、疲生産性り、イライラすることもあります。
「こ私で大丈夫?」と不安でさら振り回さてしまいますね。
 
 
を改善するためを育て身つける能力」は2つあります。
 
 ①わき起こる思考暴走する感情を止めて、「いまここ集中する能力」
 ②  わき起こる思考感情を「客観的受け入振り回さい」能力
 
この能力を身つけるための★1日5分の練習方法をご紹介します
 
ーーー   ーーー   ーーー
 
1  「いまここ集中する能力」を身つける練習
 
 ①姿勢を整える
   背筋を伸ばす。一度肩力を入て、ストンと肩を落として力を抜きます。
   目を閉じる
 ②呼吸を整える
   15秒ぐらいけてゆっくり息をはく、5秒ぐらいけて鼻ら息を吸う
 ③を整える
   目の前のひとつのこと集中する
   ★初者へのお勧めは呼吸の数を「ひと〜つ、ふた〜つ」と数えて呼吸集中することです。
 
次のプロセスを繰り返して練習します。
 
   目の前のこと注意を向ける
      ↓
   しばらくするとつい別の事を考えて注意散漫
      ↓
   再び、対象注意を戻す
 
ーーー   ーーー   ーーー
 
2  「わき起こる思考感情を客観的受け入振り回さい」能力を身つける練習
 
  わき起こる思考感情、体の変化どを、いちいち立ち止まって吟味しい。観察しら受け流します。
 
  例えば、「いま、わたしは座ってい」「寒いと感じてい「肩のところこりを感じてい
  ど、頭思い浮だことを、もう1人の自分を映像を見ていのよう観察します。
 
 手順の ①姿勢を整える、②呼吸を整える、は前と同じです。
 
 ①姿勢を整える
   背筋を伸ばす。一度肩力を入て、ストンと肩を落として力を抜きます。
   目を閉じる
 ②呼吸を整える
   15秒ぐらいけてゆっくり息をはく、5秒ぐらいけて鼻ら息を吸う  
 
 ③を整える
    思い浮だことを声は出さいで脳内で★実況中継します。
    こうすることで、余計判断や思考を追い出していきます。
 
次のプロセスを繰り返して練習します。
 
   思考・感覚拡散する
      ↓
   思考・感覚拡散していること気づく
      ↓
   気づいた思考や感覚を観察する
 
効果は、この練習で自我や感情暴走を抑え、社会性や思いやりを司る脳の部位活性化します。
対人関係やチーム力どコミュニケーション能力深く関わる脳の領域鍛えらます。
 
もう一つの効果は、この練習でアイデアや発想ひらめきやすくります
わき起こる思考や感覚を観察をしている状態は、何も考えていい脳の「アイドリング状態」近づきます。
すると脳内の「デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)」の活動レベル高くります。
このDMN は脳の複数の領域で構成さているので、さまざま過去の経験や記憶
組み合わさりやすい状態作ららです。
 
ーーー   ーーー   ーーー
 
私もチャレンジ中、成長中です。
まだまだうまくできませあきらめず1日5分ら頑張
付ける、習慣するのためは 別の練習必要そうだー。
 
 前田英行@三日坊主
 
 
 以上