「心の保健体育」心の健康を保ち心を育てるための学び。(ヒトの仕組みに基づく学び)

足が痛かったら、まず動かさない、痛みが続けば医者に行きます。 心が痛かったらどうしてますか? 

その60 「言いかえ図鑑 その一言を変えるだけでチームワークをよくできる!(続き) 」

「言いかえ図鑑 その一言を変えるだけでチームワークをよくできる!(続き)」 (心の保健体育その60) 参考: 言いかえ図鑑 よけいなひと言を好かれるセリフに変える 大野萌子著 皆さんもこんな経験があるのではないでしょうか? 「悪気はなかったのに、…

その59 「言いかえ図鑑 その一言を変えるだけでチームワークをよくできる! 」 

「言いかえ図鑑 その一言を変えるだけでチームワークをよくできる! 」 (心の保健体育その59) 参考: 言いかえ図鑑 よけいなひと言を好かれるセリフに変える 大野萌子著 皆さんもこんな経験があるのではないでしょうか? 「悪気はなかったのに、ちょっと…

その58 失敗を恐れないで! 失敗は脳にとって最高のエクササイズ

失敗を恐れないで!失敗は脳にとって最高のエクササイズ (未経験のことを判断するのに「失敗経験」が活きる!) 参考 失敗は、脳にとって最高のエクササイズである | 株式会社感性リサーチ by 黒川伊保子くろかわ いほこ 人工知能研究者 ーーー <要旨>…

その57 「パフォーマンスを上げる時間脳活用術(続き)」 いつ、脳を活用するかで成果はかわる

「パフォーマンスを上げる時間脳活用術(続き)」 いつ、脳を活用するかで成果はかわる(心の保健体育その57) 参考 厚生労働省「健康づくりのための睡眠指針」ほか 時間によって脳の力がどう変化するかの仕組みを知って、脳を賢くどの時間に使うかを マネ…

その56  「パフォーマンスを上げる時間脳活用術」 いつ、脳を活用するかで成果はかわる

「パフォーマンスを上げる時間脳活用術」 いつ、脳を活用するかで成果はかわる(心の保健体育その56) 参考 厚生労働省「健康づくりのための睡眠指針」ほか 夕方疲れてくると考える力も落ちてきて、複雑なことを考えるのが難しくなります。 翌朝すっきりし…

その55 「パフォーマンスを上げる時間栄養学(続き)」 タイミング、順番、はやさ で成果はかわる

「パフォーマンスを上げる時間栄養学(続き)」 タイミング、順番、はやさ で成果はかわる (心の保健体育その55) 前回の内容は下記です。 参考 「時間栄養学」の第一人者柴田重信教授による摂(と)るべき食事について 1. ノーベル賞で注目される「体内…

その54 「パフォーマンスを上げる時間栄養学」 タイミング、順番、はやさ で成果はかわる 

「パフォーマンスを上げる時間栄養学」 タイミング、順番、はやさ で成果はかわる (心の保健体育その54) 「時間栄養学」とは、「何を」「どれだけ」食べるかにくわえて、「いつ」「どんな順で」「どんなはやさ」食べるかで、健康、体重は大きく変わる、…

その53 「パートナーと上手く付き合う技術(続き)」 ヒトの仕組みからの学び 

「パートナーと上手く付き合う技術(続き)」 ヒトの仕組みからの学び (心の保健体育その53) 周りの人との関係(特にパートナー)は、あなたを幸せにし、 健康長寿にする最大級の要因という研究結果が多数あります。 パートナーを失った方を見ていると、…

その52 「パートナーと上手く付き合う技術」 ヒトの仕組みからの学び 

「パートナーと上手く付き合う技術」 ヒトの仕組みからの学び (心の保健体育その52) 皆さん、パートナー(配偶者・・・)とうまくつきあえていますか? ・ケンカはしますか、 原因はなんですか? 何に、嫌悪や怒りの感情がわきますか? 驚き、恐怖、悲し…

その51  これから、どう生きる。精神科医が提言する7つのエッセンスを学ぶ(続き) 

これから、どう生きる。精神科医が提言する7つのエッセンスを学ぶ(続き) 参考 「ストレスフリー超大全」 by 樺沢紫苑さん(精神科医) 前回からの続きです。後半の4項目をご紹介します。 参考情報によると ーーー 不安を取り除き、悩みを解決して、スト…

その50 これから、どう生きる。精神科医が提言する7つのエッセンスを学ぶ 

その50 これから、どう生きる。精神科医が提言する7つのエッセンスを学ぶ 参考 「ストレスフリー超大全」 by 樺沢紫苑さん(精神科医) 参考情報によると ーーー 不安を取り除き、悩みを解決して、ストレスフリーな状態を目指し 1歩ずつ幸せに近づくた…

その49 仕事や勉強に集中するしくみ「選択的注意機能」を高める方法

仕事や勉強に集中するしくみ「選択的注意機能」を高める方法 参考 「BRAIN 一流の頭脳」 アンダース・ハンセン (精神科医) 私たちは、必要性があってスマホを手にしますが、目的外のものに気が散ってしまいがちです。仕事をきちんとやり遂げるには、…

その48 心の健康を保つために役立つ言葉 「ぼく モグラ キツネ 馬」より

心の健康を保つために役立つ言葉 「ぼく モグラ キツネ 馬」より 参考 「ぼく モグラ キツネ 馬」 by チャーリー・マッケジー (絵本作家) 参考の本を読んで、心の健康に役立つと感じた言葉をご紹介します。 男の子は知りたがり、モグラは食いしん坊。 キ…

その47 不安を行動で取り除く 

不安を行動で取り除く 参考 「ストレスフリー超大全」 by 樺沢紫苑さん(精神科医) 参考情報によると ー-- 不安が起きるときのヒトの仕組み ノルアドレナリンの分泌 「不安」「恐怖」「緊張」感情が湧く時、脳内にノルアドレナリンが分泌されます。 こ…

その46  幸せ感情は3種類ある。幸福感を引き起こす3種の「脳内物質」 (健康、つながり、達成)

参考 「仕事とお金で幸せは得られない!」脳科学が教える人生の結論 | 樺沢 紫苑:精神科医、作家 参考情報によると ー-- 人が幸福感を感じるとき、脳内では幸福感を引き起こす「脳内物質」が出ています。 これには下記の3種類があり、幸福の質が異なりま…

その45 「職場の人間関係」の新常識! よくないのが標準。たった2人との関係を大事にすれば十分。

「職場の人間関係」の新常識! よくないのが標準。たった2人との関係を大事にすれば十分。(その45) 参考 「ストレスフリー超大全」 by 樺沢紫苑さん(精神科医) 参考情報によると ー-- ・「職場の人間関係はよくない」のがごく普通、標準です。 人…

「心の保健体育」学びの紹介 テーマ一覧 その1(2021/11)~その50(2022/12)

「心の保健体育」学びの紹介 テーマ一覧 その1(2021/11)~その51(2022/12) その51 これから、どう生きる。精神科医が提言する7つのエッセンスを学ぶ(続き) その50 これから、どう生きる。精神科医が提言する7つのエッセンスを学ぶ その49 仕事…

その44 「個人の意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は? を考える(続き)

「個人の意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は? を考える(続き) 参考 「人は、なぜ 他人を許せないのか?」 脳科学者 中野信子 前回の内容は この考えかたは、グローバルスタンダードとは異なる この考え方の副作用としての課題 イノベーショ…

その43 「個人の意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は? を考える

「個人の意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は? を考える 参考 「人は、なぜ 他人を許せないのか?」 脳科学者 中野信子 参考資料によると ーーー ーーー 日本人は「個人の意思よりも集団の目的を優先する」 日本人は摩擦を恐れるあまり自分の主…

その42 「IKIGAI」フロー と 仕事 あなたの仕事は生きがいですか?(続き)

「IKIGAI」フロー と 仕事 あなたの仕事は生きがいですか? (続き) 参考 IKIGAI 日本人だけの長く幸せな人生を送る秘訣、 Ken Mogi 「ikigai」を知っていますか?世界が注目する日本発の人生哲学 https://tabizine.jp/2018/10/16/209787/ 人…

その41 「IKIGAI」フロー と 仕事 あなたの仕事は生きがいですか?

「IKIGAI」フロー と 仕事 あなたの仕事は生きがいですか? 参考 IKIGAI 日本人だけの長く幸せな人生を送る秘訣、 Ken Mogi 「ikigai」を知っていますか?世界が注目する日本発の人生哲学 https://tabizine.jp/2018/10/16/209787/ 人生に旅ここ…

その40 「サードプレイス(第3の居場所)」が孤立感を減らし、リフレッシュ効果で集中力UP、新しい出会いももたらす

「サードプレイス(第3の居場所)」が孤立感を減らし、リフレッシュ効果で集中力UP、新しい出会いももたらす 参考 サードプレイスは心の拠り所。第3の居場所を見つける方法 事業を加速化するための集中力をとびきり高める サードプレイスの作り方 サードプ…

その39 「ほら、あれ(だ)よ、あれ」を減らす方法 を脳の仕組みから考える

「ほら、あれ(だ)よ、あれ」を減らす方法 を脳の仕組みから考える 参考 「ほら、あれだよ、あれ」が亡くなる本 茂木健一郎、羽生善治著 <ポイント> ・好奇心があって、日曜日に美術館や講演会、自然の中に出かけている人と、 どこにも出かけず家にいてボ…

その38 「IKIGAI」があなたにもたらす健康、幸せ、活動的な人生そして長寿

「IKIGAI」があなたにもたらす健康、幸せ、活動的な人生そして長寿 参考 「IKIGAI 日本人だけの長く幸せな人生をおくる秘訣」 茂木健一郎 「IKIGAI」は、そのまま世界でも通用する日本語に、2016年ごろから加わりました。 日本人が想像する「生きがい」に新…

その37 お風呂と脳のいい話、「うつ」にも効くお風呂メソッド!

お風呂と脳のいい話、「うつ」にも効くお風呂メソッド! < ポイント > ★お風呂は単に温まってきれいになる機能だけではなく、 ①自分との対話や自分の内部感覚がわかり易くなる機能、 ②リラックスして脳の「デフォルトモードネットワーク」を活性化させ 脳を…

その36 創造性を高める「脳のディフォルト・ネットワーク」を 「無課題、無目的なぶらぶら散策」で活性化させよう!

創造性を高める「脳のディフォルト・ネットワーク」を 「無課題、無目的なぶらぶら散策」で活性化させよう! 参考 「脳は0.1秒で恋をする」茂木健一郎さん 参考資料によると ーーー 脳には「ディフォルト・ネットワーク」と呼ばれる部位があります。 これは…

その35 現実が想定外すぎて驚いています。予測不能な世界で幸せに生きるために自分が行動することは?

現実が想定外すぎて驚いています。予測不能な世界で幸せに生きるために自分が行動することは? 参考 未来に関するドラッカー名言集 「予測不能の時代: データが明かす新たな生き方、企業、そして幸せ」矢野和男さん 新型コロナの世界的大流行、ウクライナで…

その34 メンタルヘルス不全を引き起こす「心がグルグル捉われる」の予防・脱出方法

メンタルヘルス不全を引き起こす「心がグルグル捉われる」の予防・脱出方法 参考 「心の保健体育®」シリーズ 「職場のメンタルヘルス」 メンタルヘルス不全を発症する大きな要因に、「心がグルグル捉われる」ことが あげられます。 例えば、職場で強いストレ…

その33  厄介な「怒り」感情の捨て方 by和尚さん視点 (続き)

厄介な「怒り」感情の捨て方 by和尚さん視点 (続き) 参考 60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと 大愚和尚が説く一番厄介な感情「怒り」の捨て方 6月6日は「ムカムカ」でアンガーマネジメントの日、怒りのピークは6秒で収まる ことも表しているそう…

その32 厄介な「怒り」感情の捨て方 by和尚さん視点

厄介な「怒り」感情の捨て方 by和尚さん視点 参考 60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと 大愚和尚が説く一番厄介な感情「怒り」の捨て方 参考情報によると ーーー ーーー ーーー この和尚さんは実業家、空手家そしてYouTuberの顔も持っているそうです…