「心の保健体育」心の健康を保ち心を育てるための学び。(ヒトの仕組みに基づく学び)

足が痛かったら、まず動かさない、痛みが続けば医者に行きます。 心が痛かったらどうしてますか? 

その46  幸せ感情は3種類ある。幸福感を引き起こす3種の「脳内物質」 (健康、つながり、達成)

参考 「仕事とお金で幸せは得られない!」脳科学が教える人生の結論 | 樺沢 紫苑:精神科医、作家

 

参考情報によると

ー--

人が幸福感を感じるとき、脳内では幸福感を引き起こす「脳内物質」が出ています。

これには下記の3種類があり、幸福の質が異なります。

・「セロトニン」的幸福 やすらぎ、癒やし、いい気分など 「健康」の幸福感

・「オキシトシン」的幸福 人との 「つながり」の幸福感

・「ドーパミン」的幸福  成功、目標の達成など「達成」の幸福感

 

・「セロトニン」的幸福 「健康」の幸福感です。

 朝、「今日は天気がよくて清々しいな。今日も1日頑張ろう」とポジティブで前向きな気分に包まれるのなら、セロトニンが分泌されています。
 それと逆に、「不安」「心配」「イライラ」「落ち着かない」「嫌なことばかり思い出す」という状態なら、セトロニンが著しく低下してネガティブな気分に支配されています。

・「オキシトシン」的幸福 「つながり」の幸福感です

夫婦や恋人など、パートナーと一緒にいたり、子どもや友人と遊んでいて楽しいときに分泌される物質です。スキンシップ、コミュニケーション、人とのつながり、愛情、交流などに関連しています。
人に親切をしたり、親切にされたときにも分泌されるので、ボランティアや社会貢献での「感謝」「ありがとう」といった感情にも関連しています。

・「ドーパミン」的幸福 「達成」の幸福感です

 ドーパミンは、「幸福物質」としてよく紹介されています。目標を達成したときに分泌される「成功」の物質です。プロジェクトに成功したり、スポーツで優勝したり、大金を手に入れたり、昇進、昇給したり、「やった! 最高だ!」という、達成感や高揚感に関連しています。

 

ドーパミン」的幸福にとらわれるな

 多くの人は、「幸福」を考えた場合、ドーパミン的幸福しか考えません。

「出世したい」「お金持ちになりたい」「成功したい」「豪邸に住みたい」などの欲望は、すべてドーパミン的幸福です。もちろん、ドーパミンは原動力になるのですが、これだけでは、ヒトは幸福にはなれないのです。

 年収が1000万円を超えたものの、働きすぎて「うつ病」になってしまったり、家庭崩壊を招いてしまう人の話は、誰もが聞いたことがあるでしょう。

人間が生きていく上で、私が一番重要だと考えるのは、セロトニン的幸福です

セロトニン的幸福は、言い換えると「健康」を実感する幸福です。心や体の病気になると、セロトニンは低下します。

セロトニンオキシトシンドーパミン」という順番で実現させていくのが大事です。 

ー--

言い換えると、人の幸福感は

  1.もっとも基本になるのは「まず健康」  セロトニンが分泌)

  2. 「次に(人との)つながり」  オキシトシンが分泌)

  3. 「その上で目標達成」  ドーパミンが分泌)

という順番で大事にしましょう ということです。

 

 

 

その45 「職場の人間関係」の新常識! よくないのが標準。たった2人との関係を大事にすれば十分。

「職場の人間関係」の新常識! よくないのが標準。たった2人との関係を大事にすれば十分。(その45)
 
参考 「ストレスフリー超大全」 by 樺沢紫苑さん(精神科医) 
 

 参考情報によると

ー--

・「職場の人間関係はよくない」のがごく普通、標準です。

  人間は多様で自由が好きです。職場の全員が仲良しで、仲間外れがいないことはほぼあり得ません。

10か所以上の病院に勤務した、ある知人の経験でも「全員仲良し」という職場はなかったそうです。

ですから、「職場の人間関係が悪い」を理由に転職すると、次の職場も、その次も、何度転職しても

希望の職場は見つからないことになります。

 

・職場の人間関係の重要度は3番目

  人間関係で大事なのは、1番目が家族や恋人、2番目が友人や親戚です。

実は、職場の人間関係はさほど重要ではないんです。

職場で「仲良くなる、好かれる」ということをあまり気にしないことです。

報告・連絡・相談など仕事に必要なコミュニケーションをすることの方にエネルギーを注ぐことが大事です。

 

・職場では、たった2人との関係を大事にすれば十分!

 1人は、相談相手です。 あなたの味方で、気軽に相談できる人を一人だけ作りましょう。

 職場で悩むことは多いと思います。気楽に相談相手がいるだけで精神的に楽になります。

 人間は「孤独」が一番つらいです。誰にも相談できないと、ストレスが溜まる一方で、

 事態はさらに悪化していきます。

 もう1人は仕事のキーマンです。仕事の成果をスムーズに出すためのカギを握っています。

 この2人との人間関係を重視し時間投資をしましょう!

 

・新参者がすぐに溶け込むのは不可能、悲観する必要はない

 あなた以外の方々が、長く同じ部署に勤めていて毎日顔を合わせているのなら,

 仲間の輪ができていて当然ですね。あなたが「職場の人間関係」を警戒している間は、

 職場の人たちは、あなた以上に警戒の目であなたを見ています。

 ここでは、自らが「警戒」や「疑い」を解きながら、理解に向けて前に進む行動が必要です。
 
 
・職場の人が望んでいるのは「仕事の成果」、これが良好な人間関係」を作る
 
  職場の人は、あなたが「仕事ができるかどうか」、「与えられた仕事をきちんとこなせるか」

「早く会社の戦力になって自分たちを助けてくれるか」を観察しています。
 
あなたが仕事でしっかり努力することで、その対価として「理解や信頼」が得られます。
 
これが「職場の人間関係の輪の中に入る」ための道筋です。
 
 

「心の保健体育」学びの紹介 テーマ一覧 その1(2021/11)~その50(2022/12)

「心の保健体育」学びの紹介 テーマ一覧 その1(2021/11)~その51(2022/12) 
 その51  これから、どう生きる。精神科医が提言する7つのエッセンスを学ぶ(続き) 
その50 これから、どう生きる。精神科医が提言する7つのエッセンスを学ぶ 
その49 仕事や勉強に集中するしくみ「選択的注意機能」を高める方法
その48 心の健康を保つために役立つ言葉 「ぼく モグラ キツネ 馬」より
その47 不安を行動で取り除く 
その46  幸せ感情は3種類ある。幸福感を引き起こす3種の「脳内物質」 (健康、つながり、達成)
 
その45 「職場の人間関係」の新常識! よくないのが標準。たった2人との関係を大事にすれば十分。
その44 「個人の意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は? を考える(続き)
その43 「個人の意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は? を考える
その42 「IKIGAI」フロー と 仕事 あなたの仕事は生きがいですか? (続き)
その41 「IKIGAI」フロー と 仕事 あなたの仕事は生きがいですか? 
 
その40 「サードプレイス(第3の居場所)」が孤立感を減らし、リフレッシュ効果で集中力UP、新しい出会いももたらす
その39 「ほら、あれ(だ)よ、あれ」を減らす方法 を脳の仕組みから考える
その38 「IKIGAI」があなたにもたらす健康、幸せ、活動的な人生そして長寿
その37 お風呂と脳のいい話、「うつ」にも効くお風呂メソッド!
その36 創造性を高める「脳のディフォルト・ネットワーク」を 「無課題、無目的なぶらぶら散策」で活性化させよう!
 
その35 現実が想定外すぎて驚いています。予測不能な世界で幸せに生きるために自分が行動することは?
その34 メンタルヘルス不全を引き起こす「心がグルグル捉われる」の予防・脱出方法
その33  厄介な「怒り」感情の捨て方 by和尚さん視点 (続き)
その32 厄介な「怒り」感情の捨て方 by和尚さん視点
その31 幸せになるために重要な「4つの意識すべき言葉」? 5人で試してみたら本当だった!
 
その30 ベーシックインカム基本所得保障制度)で、心の健康をアップできるか?
その29 あなたの組織 ポジティブ感情派は何パーセント?
その28 集団脳 人間の進歩の力 高度な技術革新には『大きな集団』が必要不可欠
その27 心理的安全性を高める「ほう・れん・そう」の「お・ひ・た・し」返し
その26 脳が見せるマジックの秘密  脳は「経験から得た規則性で予測した世界」を見ている
 
その25 幸せを買う方法
その24 飽きたら仕事はやめていい。超集中状態で考え続ける方法
その23 自分の感情が「何に注意を向けている状態」で「どう対処すればいいのか」研究が進んでいます
その22 どうしようもできない つらい時に効く薬は「時間」と「人のやさしさ」
その21 身体を動かすだけで うつ病認知症等の病気から あなたの脳を守れる、 
 
その20 人生における職業的な成功の源は子どものうちにやった 家事
その19 「”未”合格」、「問題取り組みプロセスをほめる」ことで「成長型マインドセット」を創る
その18 老齢期まで伸び続ける「結晶性知能」、「流動性知能」も加齢による伸びがある
その17 心の一生(脳の発達) 思春期の若者が感情的になる理由、4歳児に必要なもの・・
その16 グローバルな調査から分かったウエルビーイングを高める最大要因
     「経済発展」の次は「仕事や人生の適切な選択肢と自己決定」
 
その15 あなたは小学5年生より賢いの? 不安やなやみがあるとき、どう対処したらよいでしょうか? 
その14 あなたは小学5年生より賢いの? 心(感情、社会性、思考力など)はどのように発達してきたのでしょうか? 
その13  あなたは小学5年生より賢いの? 5年生の保健「こころの健康」に関する問題です! 
その12  「不安感や恐怖心を具体的に書き出す」だけで緊張がほぐれて テストの点数も上がります
その11 (実現しなくても)楽しい予定があればストレスが5分の1になる?
 
その10 脳のやる気スイッチ(大脳基底核にある淡蒼球)をオンにする4つの刺激
その9 ウェルビーイングを実感するポイント / 経済成長 → サステナブル → 「ウェルビーイング」とは?(続き)
その8 ウェルビーイングを実感するポイント / 経済成長 → サステナブル → 「ウェルビーイング」とは?
その7 「さまざまな刺激、わき起こる思考、暴走する感情」に心が振り回されていませんか?
その6  疲れない脳を作る生活習慣 夜は 良質の睡眠が高いパフォーマンスと老化防止の成否を決める!
 
その5 疲れない脳を作る生活習慣 午後は 水分補給でトイレ、間食、瞑想で夕方まで脳いい調子
その4 疲れない脳を作る生活習慣 昼は 脳の栄養・血糖値を安定させる!
その3 疲れない脳を作る生活習慣 朝は 体内時計をリセットする 午前は姿勢と呼吸で脳が働く!
その2 ★幸福度の高い組織をつくるには「1日の終え方」「雑談」「信頼」を大切にしよう!
その1 「コロナ時代急激に注目を集める組織の★ウェルビーング(幸福、生きがい・・)」  ~鈴木英敬×松永貴志×松山大耕×矢野和男~

その44 「個人の意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は? を考える(続き)

「個人の意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は? を考える(続き)

参考  「人は、なぜ 他人を許せないのか?」 脳科学者 中野信子
 
 
前回の内容は
 この考えかたは、グローバルスタンダードとは異なる 
 この考え方の副作用としての課題
 イノベーションが生まれずグローバル・ビジネスの主役クラスでなくなった
 
(続き)はここからです。ーーー
 
 日本人の性質  なぜ:過去→今! 

 日本人の環境は、数万年前に農業を開始し、数千年前に国が始まり、そして現代でも風水害や地震などの自然災害が多い場所です。

世界のマグニチュード6以上の地震の2割は日本周辺で起きているそうです。

 数百年前からの環境は、江戸時代で鎖国によって食糧の輸入を行わず、国土を最大限に食糧生産に活用して、最大限の人口3000万人を維持していました。

食料はギリギリで余裕はなく、自然災害が起きると100万人単位で命を失う状況でした。

 

 この環境に適応して生き残った日本人の性質は、非常事態対応が得意な集団」が多数派です。

つまり、災害からの復興を助け合いながら力を合わせて行う集団が生き残ったのです。

「協働して困難を乗り切る集団主義戦略」で生き残り、集団の考え方に背くことが集団全体の滅亡を招く」という思考が多数派となりました。

 この、環境に適応して生き残った進化が、「個人の意思より集団を優先する日本人」が多数派になった大きな理由です。

 

進化の結果に良し悪しはない

 この進化の結果の性質に良し悪しはありません。時代環境に適応しているかどうかだけです。

良いといわれている点は、お客様の気持ちを読んだおもてなし、震災への対応、コロナ禍の東京オリンピック開催、集団力・・など

日本人の魅力的な個性と世界から認められています。

 日本の敗戦からの高度経済成長の時代は、まさにこの性質・集団力によって、世界が認める奇跡の復興を遂げ、

世界でトップクラスの豊かな国になりました。(先輩方本当に本当にありがとうございます!)

 

 しかし、時代とともに環境が変わって日本人の課題となっているのが、前回挙げたこれらの性質を持つ人が多数派ということです。

 ・多様性と自由が認められない
 ・学校では破壊的な天才児 より 従順な優等生が優遇される
  ・本質的な正しさより 仲間内の正義が優先される
 ・冷静に議論ができない(いつの間にか、よそものに対する人格攻撃になっている)
  ・イノベーションが生まれずグローバル・ビジネスの主役クラスでなくなった
 
 

「未来に適応できる日本人」になるためにどう対応するのか?

  これに関して先人の知恵を活用すると、(by ドラッガー

「〜未来は知りえない、未来は今日存在するものとも、今日予測するものとも違うということである〜」。 

続けて言う「それでも未来を知る方法は、ふたつある」と。一つは、自分で創ることである。

もう一つは、すでに起こったことの帰結を見ることである。そして行動に結びつけることである。

これを彼は、「すでに起こった未来」と名付ける。あらゆる出来事が、その発生と、インパクトの顕在化とのあいだにタイムラグを持つ。

 

 皆さんも未来の環境がどう変わるのか?そこで、生き残るにはどう対応すればいいのか?

変化するためには自分がどう行動すればよいのか?考えてみてください。

 

  考えの一例をあげます。個性がなければ世界で認められないと考えます。

上記にあげた日本人の個性・良い点を残したまま、現代の課題に適応できる能力や経験も持つ集団が、多数派の日本人になることを目指します。

つまり、

 ・集団力やおもてなし能力を残したまま、破壊的な天才児も居場所があり、冷静な議論ができそして本質的な正しさを優先することができる日本人です。

 ・これらすべての能力を個人で持つ必要はなく、お互いに得意なことで助け合って生きることができる、「多様性と自由を認めあい尊敬しあう集団」

を目指します。

 

 次に、未来への変化を創るために、自分で行動することはなんでしょうか?

日本でも多様性と自由を認める集団が若者を中心に増加してきている兆候「すでに起こっている未来」があります。

これらを多数派にするためには下記の行動をとりたいと思います。

 ・世代間の「あたりまえ」にギャップはあるが、理解できなくても邪魔しない。我々もやってみて失敗から学んだので失敗を非難しな

  ・日本人は上の人の教えを守る人が多数派なので、自分が上の人になってこの考え方を発信する。職場だけではなく、家庭や地域のリーダーになって頑張る。

 

 

 皆さんの考えも教えてください。

 

 

その43 「個人の意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は? を考える

「個人意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は? を考える

参考
 「人は、なぜ 他人を許せないか?」 脳科学者 中野信子
 
 
参考資料によると
ーーー   ーーー
 
日本人は「個人意思よりも集団目的を優先する」
 
 日本人は摩擦を恐れるあまり自分主張を控え、集団和を乱すことを極力回避する傾向強い人たちだと感じます
集団抱えている、いろいろな不都合や問題点に気づいて、空気を読まずに指摘してしまう人が、しばしば冷遇されます。
集団ルールを守り、前例を踏襲し、集団上位にいる人教えや命令に忠実に従う、従順な人が重用されます
 
 
考えかたは、グローバルスタンダードとは異なる 
 
 こ考え方は、集団としてパワーが発揮できる、周り思いを読んで相手を「おもてなし」できるなど良い点があります。
 
 しかし、例えばヨーロッパ先進国では、「みんなと同じこと」や「意見をいわないこと」が愚かと考えられています。
「みんなに合わせられないこと」「みんなと違う行動をすること」が愚かと考えられる日本とは異なります。
特に、グローバルビジネス世界では、前者がスタンダードな考え方です。
 
 日本では、満場一致一枚岩を良しとしています。
しかし、フランスでは「一つ考え方より、二つ考え方があることにより価値がある」という言葉があります。
 
 
考え方副作用として課題
 
 日本人「個人意思よりも集団目的を優先する」考え方が、副作用としていろいろな課題を生んでいると思われます。
課題を挙げてみます。皆さんも実例を思い浮かべることができると思います。
 
 多様性と自由が認められない
 学校では破壊的な天才児 より 従順な優等生が優遇される
 
 本質的な正しさより 仲間内正義が優先される
 冷静に議論ができない (いつ間にか、よそもに対する人格攻撃になっている)
 
 
イノベーションが生まれずグローバル・ビジネス主役クラスでなくなった
     
 過去には、日本が欧米先進国を目標にしてビジネスができた環境では、日本人特質を生かした集団力を発揮して
ジャパン・アズ・ナンバーワン成功を収めました。
現在は、環境がかわりイノベーションが重要になったビジネス環境では、日本は主役クラスではなくなりました。
その原因一つが、日本人個人意思よりも集団目的を優先する」考え方と思われます。
 
 
「個人意思より集団を優先する日本人」なぜ?その対応は?
 
 
 次回は、
考え方はなぜ日本人特性になったか? 進化をキーワードに考察します。
それを踏まえて環境が変わった今、どう対応することができるか? を考えてみます。
 

その42 「IKIGAI」フロー と 仕事 あなたの仕事は生きがいですか?(続き)

「IKIGAI」フロー と 仕事 あなた仕事は生きがいですか? (続き)
 
参考
 IKIGAI 日本人だけ長く幸せな人生を送る秘訣、 Ken Mogi 
 「ikigai」を知っていますか?世界が注目する日本発人生哲学
   https://tabizine.jp/2018/10/16/209787/ 人生に旅こころを 
 
 前回 ”「IKIGAI」フロー と 仕事 あなた仕事は生きがいですか?”
続きです。
 
 
前回は
 
 そのまま世界でも通用する 「Ikigai」 
 
 日本人あなた生きがいは?
 
 
続きはここからです。
 
 日本人仕事と自己事関係
 

  日本人仕事に対する態度は、少なくとも西洋標準的概念と比べると特異です。

 

キリスト教伝統中では、 労働は必要悪とみなされています。

原罪を犯してエデンをアダムとイブが追放された結果、労働という罰が与えられました。

 

 

 日本人は、仕事それ自体で、何かポジティブな価値があるもとして受け入れています。

 

退職に対する態度も、日本では違います。引退年齢に達した後でさえ、何か仕事をすることを楽しみにしています。

たくさん人々が、退職ではなく、働くことを楽しんでいます。

 
 アーリーハッピーリタイアメントは、日本ではあまり受け入れられていないようです。
 
 
 フロー状態が、仕事を楽しいもにするに重要
 
 ポジティブ心理学チクセントミハイは「フロー」を、 ヒトがある活動に夢中になって、そのが何も気にかからなくなる状態と
定義しました。スポーツでいう「ゾーン」という状態です。

 

 今ここに「没入」して、喜びを引き出し、同時に、最も小さな細部に対して注意をはらう。

あなた人生は内なる喜びと満足に満たされ、あなたは「<今ここ>にいること達人」になる。

 

 

  初めて仕事喜びを知る。

その時仕事は、何か目的を達成するため手段として、耐え忍ぶではなく、仕事自体が目的になる。

仕事自体があなたに大きな喜びを与える。そして賃金はおまけに過ぎなくなる。

 

  事例をあげると下記ような方々が浮かびます。

 

・アニメーター、  宮崎駿やウォルトディズニーなどが代表的。

 

・画家、陶芸家、楽器奏者など、 「無意識創造」が一番傑作を生むともいわれています。

・「匠領域」寿司屋、バーテンダー、料理人など、仕事自体がIKIGAI となっている。  

 

 

 

 
人間3種類幸せ(快楽、没頭、意味)と仕事関係
 

 私経験では、普通サラリーマンが仕事でフロー状態にはなってはいないが、

幸せや生きがいを感じることもできます。

 

 ウェルビーイング研究で有名な予防医学研究者石川善樹さんによると

人間幸せには3種類あるそうです。

 

 1. 楽と快  生物として楽しいこと、快適なことを感じるときに幸せになる

          進化過程で生き延びるために、有利な行動をとるため判断機能です。

 

 2. 没頭   まさにフロー、 今ここに没頭して、内なる喜びと満足をえると幸せになる。

         子供から大人になると、未来へ心配がおおくなって没頭しにくくなりますね。

 

 

3. 意味    個人楽と快には反するが、そのことに意味を見出せる仕事なら幸せになれる。

         例えば、社会をよくするために  頑張って仕事をする

 

              家族を守るために 頑張って仕事をする

 

              国を守るために、戦う。 

 

 

 これらも、IKIGAIになり得ると私は思います。
 
END

その41 「IKIGAI」フロー と 仕事 あなたの仕事は生きがいですか?

「IKIGAI」フロー と 仕事 あなた仕事は生きがいですか?
 
参考
 IKIGAI 日本人だけ長く幸せな人生を送る秘訣、 Ken Mogi 
 「ikigai」を知っていますか?世界が注目する日本発人生哲学
   https://tabizine.jp/2018/10/16/209787/ 人生に旅こころを 
 
参考情報によれは ーーー
 
そのまま世界でも通用する 「Ikigai」 
 
 2016年 「IKIGAI The Japanese Secret to a Long and Happy Life 」が出版された。
著者は、スペイン作家 Francesc Miralles、Héctor Garcia (2004年より日本在住)です。
日本人が想像する「生きがい」に新たな解釈が加わり、
「Ikigai学」とでも呼べるような哲学として紹介された。
 
 2017年夏。 英語版出版にあたり、 イギリスBBC世界経済フォーラム ブログで 
「ikigai」考え方が取り上げられたことで世界に広まった。
 
    外国には「生きがい」にぴったりくる訳語が存在しない。
「1.あなたが好きなこと」 「2.世界が必要としていること」 「3.報酬を受けられること」 
「4.あなたが得意なこと」が 重なり合った中心に 「生きがい」があると説いている。
 

 
 
 
 こコンセプトが世界人々を強く魅了した 世界に広がった「ikigai」は、日本人考える「生きがい」とは少し異なるが、
 好意的に世界に迎え入れられた。「ikigai国=日本」 長寿で幸せな人生をおくる日本人 秘密として。
 
ーーー
日本人あなた生きがいは?
 
  日本人私が生きがいと思うことを、下記観点で確認してみた。
「IKIGAI」 = 「1.あなたが好きなこと」 「2.世界が必要としていること」 「3.報酬を受けられること」 「4.あなたが得意なこと」
 が重なり合った中心にあるか?
 
  例えば、
・家族笑顔  1好き〇、2周りが必要?〇、3報酬×、4.得意?〇 
・仲間と勉強会 1好き〇、2周りが必要?〇、3報酬×、4.得意?○
・友人とゴルフ 1好き〇、2周りが必要?〇、3報酬×、4.得意△になりたい
全て〇にはならないような気がする、特に3.(金銭的)報酬部分が×になっている。
 
 それでは、3.(金銭的)報酬が○になる「仕事」はどうだろうか?
・ITシステムプロジェクトマネジメント (25年以上経験)
 仕事を離れた今評価は 1好き〇、2周りが必要〇、3報酬〇、4.得意〇 全て〇ですね。
しかしやっている最中は、生きがいと感じる時 と 逃げ出したい時 間で心は揺れ動いていました。
 
 皆さんも生きがい候補を確認してみてください。
 
 今、あなた仕事は生きがいですか?
 
 
ーーー
今回はここまでです。次回に下記をご紹介させていただきます。
 
 日本人仕事と自己関係 (vs 西洋標準的概念)
 
 フロー状態が、仕事を楽しいもにするに重要
 
 人間3種類幸せ(快楽、没頭、意味)と仕事関係